スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
2008/03/09 Sun | - | - -
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
2008/03/09 Sun | - | - -
ZERO-ONE火祭り最終日
8月1日、ゼロワン火祭り最終戦を観戦。
初めての後楽園ホール。今まで知らなかったけど、後楽園ホールって建物の5階にあるんだね。 エレベータで上がると、すぐに入り口があって、狭いロビーを抜けるとリングが見える。 席は南側だったので、入り口のすぐそば。 ホールは狭いけど、リングがかなりよく見える。座席もちょうど見やすいくらいの高さ。イイネ。 小川 VS ヒョードル、決定!
8/15に行われるPRIDE GP決勝の対戦カードが決定。
PRIDEオフィシャルサイトより。 GPのカードはファン投票が行われていたが、最初は小川 VS ノゲイラが優勢だったものの、最後になって小川 VS ヒョードルが逆転したらしい。 ということで、準決勝もう1つのカードは、ノゲイラ VS ハリトーノフに決定。 これ、下手すると、決勝はヒョードル VS ハリトーノフになりかねないぞ。 いいのか? あともう1つ、一度流れてしまったミドル級の注目カード、パンクラス近藤 VS ヴァンダレイ・シウバ。 近藤ファンとしては期待せずにはいられない。 日本人のこのクラスでトップに立てそうなのは、もう近藤くらいしかいない。 正直、厳しいとは思うけど。 ワクワクしながら終戦記念日を待ちたい。 PRIDE GP開幕戦
BoutReview。
小川、勝ったね。 第5試合 ○小川直也(1R 1'34" 肩固め)ステファン・レコ× レコが相手ということでスピードある打撃をどう封じるか、それ以前に今やすっかりプロレスラーとなった小川が総合でどこまで通用するか。 レコは総合初試合で小川のほうは3年半ぶりとはいえ一日の長があり、終わってみれば勝って当然か。 PRIDE初参戦時のグッドリッジに勝った試合、あんな感じだったのかと思いきや、BoutReviewを見る限りではパンチで倒してグラウンドに持ち込んでの完勝だった様子。 スタンドの技術はかなり上達しているのか。 次も楽しみ。 あくまでハッスルのために、とプロレスラーとしての態度を崩さないのはカッコイイ。 ちゃんと「3、2、1、ハッスルハッスル」をやったみたいだし。 第7試合 ○アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ(2R 1'25" スピニングチョーク)横井宏孝× もう1人、プロレスラーとして(?)PRIDE初参戦となった横井。 いきなりノゲイラとの対戦で善戦したようだが、最後はスピニングチョークという謎の技で負け。 追い込まれても一瞬の柔術マジックで勝ちを拾う、ノゲイラの真骨頂か。 横井も負けたとはいえ次に繋がったのでは。 2人の日本人有望株が出てきたのは収穫だったのでは。 しかも2人ともプロレス(ZERO-ONE)つながりで。 あと、次のPRIDE武士道でノンタイトルながら、パンクラス近藤有己とミドル級王者ヴァンダレイ・シウバとの対戦が決まった。 厳しいとは思うけど、期待したい。 総合格闘技はすっかり「トヨタカップ化」したという記事がスポーツ新聞に載ってたが、日本人の総合もまだまだ捨てたもんじゃない。 それよりも大相撲のトヨタカップ化のほうが深刻だと思う。 あと相撲界に危機感がなさ過ぎることも。 小川、PRIDE参戦!!
スポーツナビ。
時はキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! (c)橋本真也 事件ですよ、コレは。えらいこっちゃ。 一応、ハッスル査定試合らしい。 個人的には、これがハッスル、さらにゼロワンにも波及すると面白いのだが。 新日&K-1は支持したくないので。 今の総合のトップレベル相手だと厳しいとは思うけど、奇跡を起こして欲しい。 でも誰とやるかって結構問題だよな。 野地竜太、パンクラスMEGATON入団
BoutReview。
野地が総合やるのか。微妙だな。 あんまり機敏な動きできそうにないし、総合は向いてないんじゃないか? あと、なぜにメガトン? GRABAKAにしといたほうがいいぞ、絶対。 別にGRABAKAって体重制限とかあるわけじゃないだろうに。 たぶん尾崎社長にだまされてるな。メガトンならスターになれる、とか言われて。 野地も純朴そうだから、素直に信じちゃって。 何年持つかな。 兄貴、負傷でサップにTKO負け
今日のK-1 JAPANで本格的に始まったK-1のMMA(総合格闘技)シリーズ。
メインでは、横綱・朝青龍、新日本プロレス・ブルーウルフの兄(4人兄弟の次男)であり、アマレスモンゴル代表であり、モンゴル相撲の準優勝者であるスミヤバザルが、ボブ・サップと対戦。 1ラウンド開始すぐにテイクダウンを取り、ラウンド終了までほぼサップの上になったままで試合を進め、実力の片鱗を見せた。 サップの寝技は下手クソだが、あの巨体、怪力を押さえ込んだのだから、相当強いんだろう。 残念ながら1ラウンド中に足の付け根を痛めてしまい、2ラウンド開始時にタオル投入でサップのTKO勝ち。 サップ試合でグラウンドの展開は珍しいし、それなりに見所があっただけに残念。次に期待。 他のサイトを見てたら、つまらない試合という評価があってちょっと驚いたが、やはり寝技の攻防は見栄えがしないだけにウケが悪いのか。 それに引き替え、準メインの「殺人医師」スティーヴ・ウィリアムスとK-1のアレクセイ・イグナショフの試合は酷かった。 近頃の総合格闘技のレベルは高いし、付け焼き刃のプロレスラーなんて通用しない。 プロレスラーを客寄せパンダのように使うのは、いい加減にやめて欲しい。 金払って見に行った人に失礼だ。 ハッスルできません(ZERO-ONE両国大会観戦記)
「終わりよければすべてよし」という言葉があります。
でも今日の興業はその逆でした・・・_| ̄|● 今、軽く頭痛がしてます。 メインの橋本 vs 長州戦。これが全ての元凶。 ↓以下、かなり長くなりますので、ご注意。 |
About YOTABLOGUE
Search YOTABLOGUE
Last.fm
Categories
Recent Entries
YOTABLOGUE Recommends
Recent Comments
Recent Trackbacks
Archives
Links to Net Labels
Profile
Misc
|
⇒ Toyo (03/30)
⇒ しー (05/26)
⇒ 突然おじゃまします。 (02/27)
⇒ (05/31)
⇒ GOGO (05/29)
⇒ yota3000 (01/30)
⇒ shooter (01/29)
⇒ みー (09/01)
⇒ (09/01)
⇒ 長春 (07/03)